2016-04

春日誌(はるにっし)

地球温暖化防止のために

「緑の募金」 長年続けているが、ただここ数年感じることは、森林管理人員の低迷、所謂「山の後継者不足」などで、管理放置の山々が目立つ、最も行政や森林組合他様々な組織運営機関が、駆使しながらよりよい方法で良くしようと勤めているが、温暖化現象に...
春日誌(はるにっし)

芽吹く季節になった

新緑新緑が目立つ日々が続きます 我々人間は普通に暮らすうえで、あまり感動を覚えなくなった時代だが、静かに自然の移り行く存在を味わう時間も必要ではなかろうか。特に桜前線が終焉を迎えるころから、『若芽』が時に際立ちます、これをどうとら...
春日誌(はるにっし)

熊本の地震

最大震度が7。阪神淡路大震災級の災害は早朝でしたが、今回は21時頃の夜から始まり余震がまだ続いているこの余震が非常に厄介ですね。着のみ着のまま避難してるため、大切なものを取りに行ける機会を逃したり、失ったりと大変です。それに精神的・肉体的な...
春日誌(はるにっし)

2005年からの日記帳

2005年から2016年3月までのブログ日記をこちらの新しいページに移行しました。 旧日記として、右のサイドメニューに「旧ブログ日記」とアーカイブさせていただきます。 これからはこのページにて、日記を更新してゆきますので、 以前ご閲覧...
春日誌(はるにっし)

最初の言葉になるかな

以前からこのブログスクリプトを着目してはや10年。外国製のページプログラムなので、一度は登録したことがありましたが、失敗してしまい、印象があまりよくなかった。それに初期のころ、日本語化に乏しく、伝わらないことだらけで苦労した。で!今まで...
テキストのコピーはできません。